肩こり、肩痛のケース紹介

こんにちは。

らくらく堂戸田公園整体院の伊藤です。

単純に肩こりといっても原因は様々です。

ここでは肩こりや肩が痛いときの原因をいくつかご紹介したいと思います。

ケース① 肩甲骨の動きが悪くなっている場合

肩甲骨の周りの筋肉が固まって肩甲骨の動きを低下させます。

肩は肩甲骨の上側のことを差しますので、肩甲骨の動きが制限されると、ダルさや重さを感じます。

また、動きが悪いところイコール筋肉に引っ張られて余計な負担がかかっている場所なので

痛みを感じやすいところでもあります。

ケース② 首コリが影響している場合

首の筋肉の大半が肩にむかって伸びているため、首が凝ると肩に影響が出ます。

特に僧帽筋と肩甲挙筋は、別名肩こり筋とも呼ばれていて、影響がとても大きいです。

首コリは首を長時間前に出していると起こりやすいです。

PCやスマホの操作で起こりやすい姿勢なので、長時間扱う際には注意しておきたいところです。

ケース③ 腕の疲労が影響している場合

肩甲骨と腕は非常に関りが深く、両方で一つのものと考えた方がいいくらい影響しあっています。

そのため長時間のマウスでの作業などで腕が疲労してしまうと、肩にも影響が及びます。

また肩甲骨まわりの腕を支える筋肉が疲労すると肩こりになります。

ケース④ 身体の柔軟性が足りない場合

これはあまりしっくりこない方もいるかもしれません。

ですので実践してみましょう。

どちらでもいいので肩を持ち上げてみてください。

この時に背中のあたりも一緒に伸びてから肩が上がるのが分かるかと思います。

このため背中が伸びないと肩の動きを阻害します。

肩こりや、肩の痛みについての4つほどケースを紹介させて頂きました。

らくらく堂戸田公園整体院では上記のような考え方を基本に施術を行っております。

この記事を最後まで見ていただいたあなたはきっと肩こりでお困りの方でしょう。

そんな方は是非、らくらく堂戸田公園整体にお任せください。

皆様のお力になれるかと思います。

らくらく堂戸田公園整体院

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です